今までのトップ画像のコーナーがMk2としてリニューアル。 |
トップ画像を放置しておく頁。 トップ画像じゃない絵も大量に載せるかも。 ある意味ワイワイHSPのメインコンテンツ(笑)。 改頁がめんどいので、この頁に全てつめ込んであります。 よってメチャクチャ重いですが気にしない。 |
![]() 前描いたリエちゃんの影響から、線の太さを工夫しようとした結果。けっこう面白い絵になった気がする。 脚が何か福笑い。 ![]() ![]() ![]() ![]() 実はWindowsネタの4コマ。 マウスのプロパティにある、ダブルクリックすると開くナゾの箱。 ![]() 年賀状。誰がこんなのもらってよろこぶんだろう。 ![]() 年賀状2。まだマトモだと思う。 ![]() やっぱりノーコメント。 ![]() 某3Dポリゴンのモデル人形を見ながらの1枚。 等身高いなァ。良いんだがさ。 ![]() シトロエンアッシュ。 ![]() だんだんキャスケットにATARIGAMESが標準化してきよるような。 誕生日だリエちゃん。 ![]() 「きらいなもの?なんにもないよ。」との事なのでこうなった。 ポップくんの左の皿は焼きビーフンのつもり。ヨジデーの右はわきの下でおにぎり。 何ぼ何でもリエちゃんがかわいそうです。 ![]() 酒のサカナ程度に、上の絵と並行して描いたものなのだがこっちの方がかわいいじゃねェか。 一応ポップン1準拠の服装やらなのだが、この時は耳を髪でかくしているのが正解。 「やったねリエちゃんポップくんがふえるよ!」てのもちょっと考えていたがやめました。純粋にネタとしてインパクトに欠けようし。元ネタがアレだし。 全然関係ないが、誰かの描いた「家族が減ったよ/殺ったねたえちゃん」が何か気味良かった。 新章突入!動画投稿用に描いた絵。 ![]() 数年ぶりに描いたマイティポストの主人公リサさん。まァゲーム中全く登場せんのだがね。文化祭でインストカードに印刷しただけ。 ![]() あおりの構図は苦手だァァァァ。 レシプロファンタジア。例によって背景はテキトー。先のリサさんに比べると雑さがスゴイ。ごまかしてるごまかしてる。 ゲーム中のドット描く時点でちゃんと立体的に考えてデザインしたはずなのだが、どーなっているのか混乱し描くのに時間のかかったエンジンブルム。 動画投稿用ここまで。 ![]() ほぼ「メイド服とマージャン牌」の組合せを描きたかっただけ。ポンジャンだが。 ![]() ![]() ![]() マウスででっち上げた3枚。特に見るべきところもないよーな。 ![]() ヘルメットの内側の表現が何べん描き直しても上手く行かず、最後ヤケクソでこうなった。 全くもってただの自画自賛だが、ホンマにこの宇宙服のデザイン大好き。 ![]() 星のカービィ。 ![]() 久しぶりに背景をマジで描いた。パースがワヤでも気にしちゃダメ。 一応VPとかちゃんと描いた上で建物描いたはずなのだが。 ![]() ゴーグルの有無はお好きな方を(?)。 路面にフリー素材のタイル張りを使っているのだが、軽くボカし入れたら全く見えなくなりました。 ![]() ほぼらくがき。このやる気の感じられん目つきは一体何。 新章突入!AzPainter2爆走編。 ![]() 背景の投げやりぶりがヤヴァイ。実際全然時間かけていないが。 ジェットコースターみたくガーッと飛び上がって落ちてを、ほぼ生身カラダ1つでやったらすげー気持ち良さそう。 ![]() クイックリアクター。やっぱりミニのフロントグリルをふさいだらクイックリアクターになります。 アーケード版ではコイツとイージーハンドリングを主に運転していたが、メガドラ版は難度最低にしてもかなりギリギリなので、クイックリアクターの出番が全然無い。 初めてアーケード版遊んだ時に運転したのはスムーズオペレータ。次はコイツを描くか。 ![]() しーぽんこと片瀬志麻さん。とりあえず、おだんごヘアーと独特のパフスリーブがあればしーぽんに見える。 模写ではないが、参考資料見ながらだと完成度が全然違うよなァ。上のクイックリアクターのオッサン2人とのこの差は一体。 髪の毛の立体感とか、服のエリ元のシワとか描く感覚忘れんようにせねば。 ![]() ラッタッタスタイルの魔法のほうき(笑)。前輪は着地用のもの。ランディングギア。 ブレーキは多分魔力増幅装置を制動するんだと思う。何か、パッと見普通の原チャリみたいでツマラナイ感じにも。 何故かサチ子描く感覚を急に忘れてしまい、描く事にえらく難儀した。 ![]() カーナンバーツー・すむーーすおーぷれーらー(メガレディオステーション)。理由は分からんがホンダ車より三菱っぽく見える。 あまり何も考えずカメラ描いたら一眼レフと言うよりダイアナとかその辺のトイカメラみたいになった。 何か、魔女っ子からクマから宇宙飛行士から走り屋から、選り取り見取りダスな。 ![]() ![]() ある種の厨二病。 ナオ少年の方が、目ェつむって黒白で描くともう全く特徴が無い事が判明。お前誰だよ。 ![]() 魔女っ子も描きたいが宇宙っ子も描きたい!じゃあ両方描いちゃえ!と言う訳でこうなりました。 安易に混ぜ合わせたり下らんバックストーリーとか設けず、あえて単純に並べただけってのがポイント。多分。 サチ子の前髪って未だに厳密な設定が決まっていません。つくねちゃんみたくカチューシャ付けて前髪だけバシッと分けて描く感じにしてみようか。 ![]() 何かRPGの主人公的な2人。作るかどーかも分からんアクションRPGの主人公になる予定。 左の男の子が男の子に見えんらしいので手直しの予定。ゲーム作るなら。 右のヤツの腰から下げているベルトが中々萌えると思う。 ![]() ![]() イヤ、ミミニャミこんな脱力な顔じゃないよ。 部長の想像図が何故か5ラインのビートマニア、しかもLUV TO MEなのがポイントだと思う。 ところで、現在AzPainter2を主に使っていますが、この4コマのフォントの部分とか、上のこずみタマの背景の合成や光の効果演出は相変わらずペイントグラフィックを使用。 またOfficeのパワーポイントや、ペイントブラシも所々併用。あるものは何でも使いましょう。 星をばらまくのはHSP。 ![]() この4コマ描いたしばらく後、約4、5年ぶりにトイズマーチ2と再会。 まァこの日もスコアランキングに1人しかなかったし、恐らくまた不人気で撤去される事でしょう。 好きなんだよコレ。冥とかじゃなくてマーチングメドレーとか天国と地獄辺りが。 ![]() この背景もHSP。タマさんはAzPainterだけで。 タマさんは黒目をサチ子よりやや大きめに描くのがポイントだと思う。 ![]() とにかく表情付けるのが苦手。 と言うかスカートのかかり方がこれで合っているのかどーか不明。 ![]() サチ子の家は喫茶店とか言う脳内設定。そしてこの喫茶ではうな丼を提供しているのか。 今調べて知ったんだが、元ネタの方も喫茶店モノなのか。 サチ子の服装が実はアルファさんのそれのパロディ。 ![]() 実は実在の喫茶店を元に描いたものだったりする。 そしていつも通りパースワヤクチャ。 ![]() にまぁぁぁぁぁ ポンチョの下描いたの初めてな気がする。この幸せそうな顔は中々良く出来たと思う。 ![]() 走り出した足が止まらない行け行けあの人の所までー。 ![]() どーでも良いですが、サチ子の声は(女子としては)かなり低い声を想像。多分ロリ声は似合わない。 ![]() こう言う絵が好き。ジャギーも含めて。 旧いマッキントッシュっぽいフンイキを狙ったつもりですが違いますね。 ![]() ランサーEXターボ。通称ランタボ。 ウ*コタイヤでは曲がらないが、スポーツタイヤとかレーシングタイヤ入れると、軽い車体としっかりした足回りがその本領を発揮。 ニュルで8分も切れないへっぽこ運転手が7分30秒台(無論フルチューンだよ。)をマークする、極めて扱いやすいクルマです。 イヤ、ゲームの話ですけど。 ![]() ゴーファー。 ノーグッドゴーファーズは面白い。同じウィリアムズのハイスピードも超面白い。 今の日本でピンボールが全然流行らんのが悲しいというか残念と言うか。 ついでに、最近「打ちっぱなし」も数減りましたね。実は大昔クラブも少しだけ持っていたのですが。まァ持っていただけだけれど。 ![]() MAID_SAN。最近のデスクトップマスコットみたく(「伺か」とか)、もっとデカいサイズでこう言う絵表示するのも悪くないかなァとか思った。 まァ絶対邪魔になるけれど。 エプロンの腰ひも(?)の部分がやたら高いですが、一応こう言う画風もアリっぽいのでこう言う画風で。 ![]() 参考資料とかモデル人形とか、アタリとか骨格とかアレトカソレトカ全部完全無視で、カンで描いたシロモノ。 ![]() 月面探査車(笑)。 アポロ計画なのにワーゲンってのもアレですが、ワーゲンにとって最大の市場はアメリカだったらしいのでセーフ。何が。 レシプロエンジンを電動か何かに換装し、月までどーにかして持って行きさえすれば、ワーゲンの強度と走行性能で月面も走破出来ると思います。海に浮かべて生還出来るクルマだし。 ![]() 本腰入れて描いたの久しぶり。背景は割とテキトー。ただし各種効果演出はかなり時間をかけて作ってある。 上のアポロ宇宙服と並べて見ると、2人のサチ子が「月」と言う1つの主題の元うんぬんみたい(意味不明)で、ちょっと面白い。 いささか左向きの絵が多くなってきよるぞ。 新章突入!ペンタブがおだぶつだ!編。 しばらくマウスの絵ばっかりだと思います。
![]() 商いますます繁盛。
1面で出来る上やり方も簡単で、1UPも出来るので覚えておいて損はない。ファミコン版でも出来るよ。 ![]() 今橋と松尾。 ![]() えうっえう
オチるコマが毎度同じ構図なのは気にしない。 ![]() とっとりはなかいろう ![]() ほわ ![]() 踊れ踊れ〜死ぬまで踊ってろ〜(違う)。 描いた事ない感じの構図に挑んでパースを盛大に見誤り大クラッシュ。まァ10分もかけていないんだけれども。 ![]() 何だろうこの良くありそうな4000円位の3流メーカーのラジカセは。 ![]() 「日産とオッサンなら知ってるけど」。 ![]() 音ゲーと言う名のドロヌマに引きずり込んだのはDormirとOh,la,laな訳で。 5ラインからEX譜面までカンランシャとピアノロックはやり続けている。 カンランシャは、滑りの良い手袋を使うと少し優雅っぽく弾ける事を発見。 ![]() コントローラの置く側が逆です。 ![]() 実家のアイロン台の上でマウス走らせて描いた1枚。 ![]() ひつじ年なのでダッジラム。左側のヘッドライト周りが何故かたれ目。 塗りはパソコンだが、線画までは久しぶりのエンピツ描き。
![]() 何故か描きたくなったのでキキーモラさん。 ペンタブに続きマウスまで不調。何なんじゃ一体。 ![]() 実質MSPAINTだけで描き上げた絵。 ![]() 割と本気で萌え萌えな新型アルト。 実物を見ても気付きにくいが、ヘッドライト周りのデザインが「メガネ」になっているのだ。 ![]() DJ SACH。違和感はだいぶマシになっているが、迫力もなくなっているよーな。 実は「HIMITSUスパーク」のPVに影響されて描いたはずの絵なのだが、全然そうは見えません。 メガネなのはアルトの影響かタッツンツンか。 ![]() 深い意味はなし。 セーラーカラーのワンピースが「夜森の国のソラニ」っぽい。 ![]() 昨年のヨジデーやちくわパフェは何ぼ何でもリエちゃんがかわいそうなので、今年は割とマトモ。 今(15年2月17日)「ヨジデー」で画像検索したらかなり浅い所に昨年のリエちゃんが出てきて困惑。 て言うかセーラーカラーは好きです。 ![]() おでライ四国で販売していた色紙。コレを含めて3枚置いていたのですが、このメイドだけ売れ残りました(泪)。 ![]() マジカルスクランブル。800円。 ![]() 小夜ちゃん。おでライ四国で奇々怪界の絵描く方が居られた記念(?)。 奇々怪界は東方以上に苦手。 ![]() 西園寺エリカさん。ほぼ模写です。ゴメンナサイ。 ソデの描き方が実はムチャクチャすごい。 ![]() 芽兎めう。 いくらか自分の画風(笑)になっていますが、めうめうらしさを極力削がないように気を付けているつもり。 ![]() アンバーちゃん。何か最近2次創作(3次か?)が増えている気がする。 ソデが左右で違うのは元からのデザイン。上の芽兎めうと力の入れようが違う…ようで、実は芽兎めうの方が時間かかっていたりする。 ![]() マジカルスクランブルの箱絵。 ![]() 書いてある通り、クソLaVieのパピーリナックスとバンブーコミックで描いた絵。 ペン曲がっています。握りつぶしているようにしか見えません。 ![]() ライクザウインド。別に時速400キロでテストコースを走るレースではない。 ![]() ![]() 何かテキトー。 ![]() ダメすぎるVAIOを捨て(まだ持っているのだが)、メインマシンにシンクパッドX201iを購入。先のX60と比べ十分以上の性能を持ち、VAIOの変なクセもなく、最高のパソコンとして使用中。 慣れてくると7列キーボードどんどん好きになる。 追記:VAIOがおだぶつとなりました。ソニータイマーだよ。 ![]() 赤信号の向こうに:プロト。 ![]() ナイトバード。画用紙にアクリル絵具。 ![]() メジェドとパックマンのオバケ連中って似ていると思って描いてみたが似ていなかった。
4コマ目のサチ子の顔が好き。 ![]() 見返り美人的な(美人?)。 ![]() お酒は二十才を過ぎてからだぞ。 ![]() 階段のある町並みのイメージ。 ![]() 何かあまり描かないポーズの練習。 ![]() 山のふもとの町。F8キャンバスにアクリル。 ![]() シンクパッド祭り。 左のX60はSSDに換装、Linuxを入れて電子手帳的に使用中。 右奥のは主力戦闘機X201i。 手前のやつはモニタがぶっ飛んだシンクパッド…ではなく、このデザインのPS/2キーボード。会社のパソコンにつないで使っている。 トラックポイントは3種類全て試し、けっきょくソフトリムに落ち着きました。 黒いスーツケースを買ったので、こんなステッカーを作って貼り付けてみました。 シンクパッドの病気やね。 ![]() 風とか疾走感のイメージ。リアルなクルマ描くのは苦手だなァ。どーやってもチョロQになる。 ![]() 何か面白い服装のデザインを考えたいのだが、思い付かんもんだなァ。 ![]() イエーーー ![]() 何かイージーコーツ的なゲーム。 ![]() 作風を広げたい。 ![]() 鼻水さん。しっかりしろよ! ![]() SFSFした絵に見せかけて実はデイトナUSAネタと言うシロモノ。 メカメカしとるの萌え萌え。 ![]() ニコニコ静画で「がめんをブルーにするニョロ〜」と言うコメントを頂いた絵(うれしい!)。 conconについてはあまりマネしないように。パソコン壊れても責任取れません。今時それで壊れるパソコンなんてそうないと思いますが。 ポケモンGO(笑)。 ![]() 海腹川背さん。3DS版の「さよなら」は全然はまれなかったのだが、PS版「旬」が面白い。 バケツが出てくる辺りから進めないが…。 ![]() X60のキーボードを米国英語に換えてみた。 壁紙もJAXAからダウンロードしたものにして、国際宇宙ステーション仕様に(笑)。 ![]() カオス ![]() かもめグライダー。石油資源じゃなくて、生産、再利用の可能な革新的エネルギーが実用化した未来世界。みたいな。 羽は折りたためます。しかし羽の面積がこれじゃグライダーと言うかロケットエンジンで無理矢理浮上する感じかなァ。 ![]() ![]() こう言うメカデザインが好き。 ![]() キャンバスに描いて個展で出せる感じの萌え絵ってのを狙っているつもり。 ![]() シンクパッドが可愛すぎて擬人化(病気)。 黒いからメイドってだけなのは気のせい。上のMAID_SANとうり二つなのも気のせい。 ![]() 前から見るとシンクパッドの要素色々盛り込んであります。 ![]() IBMバッジのシンクパッドを描いたのは、Windows95の時代からこのパソコンへのあこがれがあったから(当時4、5才)。 まさか20年近く後に、稼いだお金でシンクパッドを酷使出来る日が来るとは。 ![]() 動きのある絵を意識したつもり。 ![]() タイトーのフルスロットルのイメージ。記憶だけで描いたので全然FCじゃないが。 フルスロットルは夕日の印象が強い。実は遊んだ事ないのだが。サントラだけ持っている。 ![]() ホホーウ!(うわ。 百合のシュミはありません。残念ながら。 ![]() 何かエロ衣装を描きたかったのだが、思いの外ふつうの少女マンガ的になってしまった。 衣装デザインって難しいっスね。 ![]() 「プログラマー」は右の書き方を。 「(同人)ゲーム制作を完走したい人」は、場合によって左の書き方も使うべきだと思う。 カッチリ書いたってプログラム管理するのは自分1人だし。自分が読めればそれで良い(自分すら読めん書き方は考え物だが)。 それよか要らん所で体力削がない書き方を意識する方が良いと思う。 ![]() 何かこんなセンセーが居ると言う脳内設定。 ![]() 祐矢はホンマはエロい気がする。何かイヤだ。 ![]() 意味不明。 ![]() ファンタジーの衣装デザインって難しいですね。 ![]() SFの衣装デザインって難しいですね。 ![]() 「Traditional Moe art」みたいなのを目指しているつもり。難しいですね。 ![]() Q4OSからPuppy571に替えてみました。 IceWMに替えるだけで渋い印象になるのでオススメ。 新章突入!自分の稼ぎで液タブ(?)を買ったぜコノヤロー編。 ![]() あくまで「画材」の名目で富士通のノートパソコンを購入。 平たく言うと、液タブ内蔵のパソコンです。 ![]() とりあえず描いてみた。ロシアの船内宇宙服SOKOLで、テレビのニュースなんかで見る発射前の宇宙飛行士が着けているのがこれ。 あくまで船内用で、船外活動の宇宙服は別なので描く時は注意。 ![]() これが船外宇宙服。背中のやつと合わせてEMU(と言うはず)。 ![]() SKATE OR DIE! ![]() 特に2番がやたら可愛く描けた。 全体的に思いの外上手く描けているのだが、サチ子ってこんなに可愛かったっけ(自画自賛だ)?! ![]() Eye-Bee-MのBeeがものすごくかわいい。 ![]() どう言う状況だ。 ![]() 何か大怪獣的な。 むしろグルグルっぽいなコレ。
![]() ウ*コ座り。 ![]() 着ぐるみパジャマ。冬場は重宝する。 ![]() freepass。 ![]() PRI*。アスタリスクはワイルドカード。それなりに意味を込めた題名だが、詳しくはまたいずれ。 CGで、1時間程度でバーッと描いたが、その内アクリル絵具でしっかり描く予定。 ![]() 何かAngelって書くと、クレイジータクシー3のエンジェル少年を思い出す。いぇっへぇレッツパーティ。 ![]() チョロQHG2で存在がしさされるナゾの料理を再現してみる。 生のシャケ(ゲーム中では「ジンパイ」なるナゾの肉を使っている)を玉子でおおってクリーミーソースで頂く料理。 味は中々でした。 ![]() ![]() 一度真っ黒に塗りつぶしてから描いてみる。 この描き方が良いかも知れない。 ![]() 描き方研究中。 ![]() 蹴り。 ![]() Vim。 今考えたらggVGsで良いと思う。まァsじゃなくてdしてiなら、打った後uすれば白紙に戻せるから良いのかも知れない(意味不明)。 ![]() あこがれの西洋。 東洋人のカン違いヨーロッパって、サムライとヤクザが飲茶しているようなもんなのかも知れん。 ![]() ![]() ![]() 航空郵便少女。気の向くままペンを走らせたら正直超かわいい子が描けてしまった。 ずっと前に描いていた、スズキのマー坊乗りの女の子と共通点多し。 ![]() スターライナーの最新型宇宙服。らしい。 手袋が静電タッチパネル対応らしいので、タブレット端末を持たしてみる。 ![]() 従来の船内宇宙服。丸1日かけて描きました。 ![]() サバンナと言われても、何故かRX3じゃなくてRX7が出てくる。FC3C(コンバーティブルなRX7)。 ![]() すっごーい ![]() 何かものすごい誤解を生みそうな絵。 (同性愛の否定の意図はありませんが)自分はホモではありませんが女装ショタは萌えです(誤解もクソもねェ)。 シンプルな少女アニメっぽい衣装が上手く描けて満足。 ![]() どーにも人にナメられやすい自分へのいましめ。 ![]() 色々とよじれている自分自身を解決したくてもがいている絵(ど どこがだあッ!?)。 ![]() 自分自身の考えている事が良く分からんので、面ト向かって色々聞きたい。 ![]() 何かSF的な。 |